BLOG

安い新築より高いリフォームがなぜ良いか? 基礎補強 ベタ基礎

住まいづくりの達人、一般社団法人住教育推進機構理事長の大沼です。

テーマは、「安い新築より高いリフォームがなぜ良いか?」ということです。

今回のお題は、「基礎補強 ベタ基礎」についてです。

戸建リノベーションの場合、この際だからベタ基礎にしたいという方がいます。

結論から言いますと、ベタ基礎にしたからといって、強度的に強くなるかというとそれは別問題になるということです。

布基礎とベタ基礎の違いについて説明します。

布基礎は縦長なので、上からの集中的な荷重を受け止めるということが特徴です。

つまり、布基礎の下の方に力が掛かってくるということになります。

布基礎自体の重さが軽いので、地盤にかかる負担が少なくなりますし、構造計算上有利に働くことが結構あります。

もし、地域的に地盤改良が必要な地域であれば、逆にいうとベタ基礎にする意味があまり見当たりません。

私の地元新潟では、ほとんどの地域で地盤改良が必要です。

どっちにしても、基礎の下に杭を打つわけですから、点荷重ということになりますので、布基礎で十分ということになります。

それに対してベタ基礎は、建物を面で支えるということになりますので、全体的に荷重を分散してくれるというのが特徴です。

ただし、コンクリートの使用量が多くなりますので費用はそれなりに掛かります。

このベタ基礎の良いところは、シロアリ対策にもなるということがあります。

このシロアリ対策のために、西日本で多く施工されていました。

基礎工事だけでシロアリ対策ができるということでベタ基礎にしているところも多かったりします。

戸建リノベーションでベタ基礎にする場合、どんな工事をするかというと、元々ある既存の基礎にアンカーボルトを揉んで、ベタ基礎をつくっていきます。

このアンカーボルトですが、大体20㎝ピッチくらいで既存の基礎に穴をあけていきます。

そうすると、既存の基礎が弱かったりすると、横に亀裂が入ってしまってとんでもないことになってしまいます。

ですので、戸建リノベーションでベタ基礎にする場合は、既存の基礎の状態をしっかりと確認することが大事です。

また、湿気対策のためにベタ基礎にしたい場合は、防湿コンクリートでもいいわけですし、そこまでしなくても、土の上に防湿シートを敷いて、きちんとピンで留めて剥がれないようにすれば、湿気対策になります。

ですので、ベタ基礎までお金を掛けるべきかどうか、またそれに対応できるような既存の基礎なのかというところがポイントになります。

今回のお題は、「基礎補強 ベタ基礎」についてでした。

YouTubeで動画をアップしていますので、興味がありましたらチャンネル登録をお願いします。

以上、住まいづくりの達人、大沼でした。

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

カテゴリー

新着記事